上海報告仙台を超えてしまいました。

2009年07月17日

上海の浅草、豫園にて

IMG_0601














豫園では観光を楽しんだのですが
ご飯食べる処はどこも一杯でやっと入って落ち着くも
おばちゃんがなにかちゅうちゅう吸ってるのが気になるマツダ。
何やろ?あれ。
と興味深々で注文。


IMG_0607















見た目肉まんにストローがささってる感じ。
吸ってみる・・・

熱っっ!!
肉汁です。出来立ての肉まんの肉汁。熱いって!!
素朴な疑問なのだがココナッツとかの実にストロー差すの
分かるけど、肉まんに差す?
中国流なのでありましょう。



IMG_0609














中身こんな感じ。
美味いかと言われたら
普通に食べたほうが美味しいと思います・・・



地下鉄



















上海では初の地下鉄での移動。
意外と路線はこれからって感じで
東京などと比べるとまだ少ないですね。



発券機
















発券機。
まああまり変わりはありません。
パスモみたいなICカードをみんな使ってましたね。



地下道













地下道周辺には露天商が小動物などいろんなもの
売ってます。

弾き語りって日本ではギター片手にって感じだけど
二胡の人がちらほらいましたね。
ああいい音色。
チェンミンのアルバム持ってます。




うさぎ売り














なぜかうさぎ売りが多し。
この人ふつーに地べたで商売してました。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代の生き方へ 
ランキング参加してます。
励みになりますのでクリック応援
よろしくお願いします(´∀`*)




hlc_japan at 19:50│Comments(2)TrackBack(0)中国 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by hga02635   2009年07月17日 21:36
こんにちわ!
小動物って、ウサギなんですか??
他には…???

僕が小学校の頃(昭和40年代前半)には、小学校の前で、ひよこを売ってましたねぇ〜、、もちろん食用ではなくて、観賞用です。結構売れるんですよっ!
学校から飛んでかえって、母親を連れてきて買って貰うって感じです。

夏になると、カブトムシやらクワガタムシ(京都では「ゲンジ」と表現します)を、大きな虫かごで売っていました。
そのカブトムシがよく売れるので、高学年になった時に、仲間で大文字山や吉田山に採集に出かけて、マネして1匹10円とかで、売ったことがあります(笑)。

そんな感じを思い出しましたわ!
2. Posted by まつ   2009年07月18日 00:35
hga02635さん>
小動物は亀とかひよことかハムスター
とかでしたね。

今の中国は近代的な部分ももちろんありますが
上海市内でも郊外に行けば
”ALWAYS 三丁目の夕日”の世界で
夜は近所の人達で道でご飯食べたり
子供も遊びまわってるし
道もガタガタで・・
賭けマージャンやトランプを昼夜問わず
道端でやってます。
はっきり言って景気もいいですね。
東京オリンピックや大阪万博の日本の時の様な
雰囲気です。

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

上海報告仙台を超えてしまいました。